FOXEY
HISTORY OF
45 YEARS
FOXEYのはじまり
フォクシーの物語は、創業者ミスリンが
一着のファーコートと出会った瞬間から始まりました。
その感動が原点となり、
ブランドはファーブティックとして誕生します。
やがてBOUTIQUEライン、
FOXEY NEW YORKラインへと広がり
靴や小物といった多彩なコレクションを展開。
卓越した美意識と洗練を積み重ね
今日のFOXEYは時を超えて愛される
ブランドへと成長を遂げました。
1980
ファーブティック「FOXEY」創業

1992
FOXEY青山店 OPEN
1996
NORIKO MAEDAブティック
ニューヨーク・カーライルホテルにOPEN

1990s
ウェスティンホテル東京にてSHOWをスタート
2007年、グランドハイアット東京で行ったSHOWにて披露されたドレス。胸元のストーンは自然に散らばったように計算され配置しています。

2003
FOXEY MAGAZINE創刊

2018
銀座本店20周年イベント開催


2024
前田華子がクリエイティブディレクターに就任
1984
毛皮以外のプレタポルテをスタート
お洋服に加えて、ハンドバッグやジュエリー、
家具なども取り揃うライフスタイルブランドとして確立

1994
FOXEYラビッツ店 OPEN
ベビー・子供服を展開。前田華子の生まれ年である卯年にちなみ、 ラビッツと名付けられました。
1998
FOXEY銀座本店 OPEN
オフィスを銀座に移転

お客さまとの会話の中で、大人が一人で入れるカフェがない、とのお声があり青山店にてFOXEY Caféをスタート。ライブラリーが併設され、お客さまに寛いでいただける場所に。

2000
〈FOXEY NEW YORK 〉 ラインデビュー
常に進化する街、ニューヨーク。ミスリンがニューヨークに住んでみて初めて気付いた事は想像以上に多く、多忙な女性たちを支えるのはホームクリーニングができ、シワになりにくいお洋服であると実感しました。一夜のパーティーのためのオートクチュールではなく、日々の生活のさまざまなシーンでお洒落を楽しめるリアルクローズを――そんな思いをデザインに反映した結実が、新しいライン“FOXEY NEW YORK”です。
2006
ブランドロゴを一新

2020
FOXEY ONLINE STORE OPEN
2023
漫画『花より男子』コレクションとコラボレーション
ブランド初となるコラボレーションは、前田華子が漫画を愛読していたこともあり、主人公・牧野つくしの芯の強さをもった女性像に共感したことがきっかけで実現しました。

1980
ファーブティック「FOXEY」創業

1984
毛皮以外のプレタポルテをスタート
お洋服に加えて、ハンドバッグやジュエリー、
家具なども取り揃うライフスタイルブランドとして確立

1992
FOXEY青山店 OPEN
1994
FOXEYラビッツ店 OPEN
ベビー・子供服を展開。前田華子の生まれ年である卯年にちなみ、 ラビッツと名付けられました。
1996
NORIKO MAEDAブティック
ニューヨーク・カーライルホテルにOPEN

1998
FOXEY銀座本店 OPEN
オフィスを銀座に移転

お客さまとの会話の中で、大人が一人で入れるカフェがない、とのお声があり青山店にてFOXEY Caféをスタート。ライブラリーが併設され、お客さまに寛いでいただける場所に。

1990s
ウェスティンホテル東京にてSHOWをスタート
2007年、グランドハイアット東京で行ったSHOWにて披露されたドレス。胸元のストーンは自然に散らばったように計算され配置しています。

2000
〈FOXEY NEW YORK 〉 ラインデビュー
常に進化する街、ニューヨーク。ミスリンがニューヨークに住んでみて初めて気付いた事は想像以上に多く、多忙な女性たちを支えるのはホームクリーニングができ、シワになりにくいお洋服であると実感しました。一夜のパーティーのためのオートクチュールではなく、日々の生活のさまざまなシーンでお洒落を楽しめるリアルクローズを――そんな思いをデザインに反映した結実が、新しいライン“FOXEY NEW YORK”です。
2003
FOXEY MAGAZINE創刊

2006
ブランドロゴを一新

2018
銀座本店20周年イベント開催


2020
FOXEY ONLINE STORE OPEN
2023
漫画『花より男子』コレクションとコラボレーション
ブランド初となるコラボレーションは、前田華子が漫画を愛読していたこともあり、主人公・牧野つくしの芯の強さをもった女性像に共感したことがきっかけで実現しました。

2024
前田華子がクリエイティブディレクターに就任
Back to Home